Moonlight Gearは世界中の厳選されたアウトドア用品のみをセレクトして販売する、新しい山の過ごし方を提案するショップです
最近アルコール、固形燃料を使って湯を沸かすハイカーが増えてきましたが 高所や風の強い場所では肝心な着火のためのライターが着かない… という声を良く聞きます。 保険として、最低でもライターは2つ山に連行する人が多いようですが、これだと運悪くすべての火がつかない・・・という最悪の結果になる可能性は、どんなに気を付けてもゼロにはなりません。 このNano STRIKERは使いやすい長めのハンドルを持った組み立て式のファイヤースターター。どこでも必ず力強い火花を生み出してくれるのが魅力です。 秘密は取り替え可能なマグネシウムとセリウムを混ぜ合わせたロット(火付け)部分。スチールを使っている従来品よりも火花が大きく、アルコールストーブには直接、木の皮やティッシュなどの火種にも簡単に着火が出来ます。 そしてもう一つの特徴が消耗するロット、ストライカー部分を別売りのリフィルキットでいつでも取り替えることが出来る所。 愛着をもった往年のアイテムとして10年、20年と使い続けることが可能です。 アクセサリー感覚で持ち歩きながら、ここぞと言う時は安心して仕事を任せられる… 「壊れようが無い安心感」と「デザイン性」と「使いやすさ」を高い次元でかけ合わせた、新時代の山道具の登場です。
▼ 画像をクリックすると拡大します。
サイズ
径φ9.7mm 長さ85mm
最近タバコをやめた自分は、今年本当に山にライターを忘れることが多かった…。 ファッション感覚でなんとなく 腰につけた小さなカラビナにNanoSTRIKERを括り付けておいてよかったぁーと思ったことが、すでに2回ほどありました。 火花が大きいという機能はもちろんですが、まず持ち歩きたいと思わせる高いデザイン性が、一番の魅力じゃないのかな…と個人的に感じてます。 より多くの火花を散らしたいときはロット部分をナイフでガリッと削るのもアリです。 枝木から火を熾したりすると、なんか楽しくて少年に戻った気持ちになったり… とはいえ慣れていないとなかなか火が熾せませんのでバッチリ練習することをおススメします。
writing / Chiyo