/ ABOUT US Moonlight Gearは世界中の厳選されたアウトドア用品のみをセレクトして販売する、新しい山の過ごし方を提案するショップです
Mantis「カマキリ」Sleep Screenは必要最低限のスペースを確保する上半身用の蚊帳。 どのような幕営スタイルにもフィットするフットワークの軽さが魅力です。
虫が多い時期のタープ泊ではメッシュの蚊帳は必須アイテム。 しかし現在日本で流通しているものでは 縦型か横型かによってタープの張り方のバリエーションが限られてしまったり 底面を排したモデルが多いので寝ている間に隙間から虫が登ってくるケースが少なくありません。
このMantis Sleep Screenは2通りの建て方ができます。 つり下げて使う場合は様々なタープ、ティピーテントと併用が可能で トレッキングポールや落木を利用して自立スタイルで使う場合は ごろ寝スタイルで蚊帳が付いていないシェラフカバー、ビビィとの相性が抜群です。
底面がありますので地面の隙間から虫が入ってくるのを防ぎながらも 重量は115gと軽量なモデルとなっており 気になる寝袋との空間はゴムのテンションで隙間無く接合可能です。
特筆すべきは中に入りながらメッシュのテンションのかかり具合を調整できる所 これにより中の空間は常に広く、かつ高めに確保することが出来、肘を開いての読書、 メモを書いたりといった行為は問題なく行うことが出来ます。
せっかくの開放的なハイシーズン、インナーメッシュ付きの重いテントではもったいない…
▼ 画像をクリックすると拡大します。
ビビィサック買いたいんだけど蚊帳付きのモデルがいいの? と相談されることがあるのですが、僕は”いらないのでは”派です。 理由は二つ。
・虫のいない秋から春はメッシュが顔にかかって邪魔なだけ ・それだけで100g以上重くなってしまう。
じゃあ別途蚊帳はなにをセレクトするのか… ・シチュエーションに強い ・底面がある ・空間が安定している 100g台で上記三点を抑えているのはこのアイテムだけなんで ずっとこれを薦めてきました。
writing / Chiyo