Moonlight Gearは世界中の厳選されたアウトドア用品のみをセレクトして販売する、新しい山の過ごし方を提案するショップです
まるで芸術作品のようなの美しさ。 プロダクトデザインを極限まで突き詰めるとこのような型になりました。 「構造美は力学的合理性の近傍にある。」そのように言い切る 京都はatelier 雪月花が作り上げるTripodシリーズのご紹介です。
Tripodは3点で鍋を支持する固形燃料、アルコールストーブ用ゴトク。 2種類とも他メーカーのゴトクと比べても圧倒的な軽さを誇りながら 安定感が高く、幅広い鍋と使い勝手のよい作りになっています。 ■Tri Pod / Ti Power 炎と鍋の間を空けて16gのミリタリーesbitと相性が良いのでより大きな火力 が期待できるゴトクの安定性を高めたモデル。チタンバージョンに進化し重量わずか4g. ■Tri Pod / Power H70 トランギア、エバニューのアルコールストーブ用に開発されたH70は 炎の大きさを最大限に活かす高さを考えて設計されているのが特徴。 水を入れた鍋が重ければ重いほど安定する広めの3点保持の作りが特徴です。
3点支点のデザインは一見不安定で折れ曲がったりしないか?不安に感じるかもしれませんが 両モデルとも特許取得済みの計算され尽くされた技術の賜物。 コンパクト鍋との併用なら強度は充分に合格点です。
これから数年の間、攻めのクッカーセットを形成する時に間違いなく 候補に上がってくるであろうMade in Japanの匠の技が光る、美しい道具の登場です。
4.1g
ある日ヨーロッパ圏のハイカー仲間とチャットをしていると 日本で今どんなギアがHOTなのか、という話題になりTripodairを紹介した所、何コレ!超格好いいじゃん!ビューティフル!と絶賛。 確かに日本らしい侘び寂びのあるデザインは外国人向きなのかもしれません。
僕はTi powerをEVERNEWの400EDカップと一緒に使ってますが本当に久しぶりに「うお!軽くなった!」とテンションが上がりました。 この突き抜けた軽さは使っていて本当に気持ちが良い。 手持ちのクッカーセットを考え直すきっかけとして間違いなく活躍するアイテムです。
writing / Chiyo