HIGH TAIL DESIGNS / ARTcollaboration.
#2 Jerry Ukai
"Rain Mitt"
「ULは正義。出会いは運命だったんだよ」
僕らのこころをつかんで離さないウルトラライトハイキングの匂いたつ情熱は
今でもムッとする熱気とともにある。
なんてこった。
未だに俺たちはこのスタイルに夢中だってことか。
こんどの週末は久しぶりにお気に入りのあの稜線で一人寂しくビビィだけで寝てみよう。
ちょっとこの寝袋はカリカリに軽量化しすぎて心許ないけど、気合いで夜を超えていこう。
まだまだこの探究心の火は消えやしない。
■ジェリー鵜飼
1971年生まれ。静岡県三島市出身。
グラフィックデザイナー、イラストレーターとして活動中。
数々のCDジャケットやアウトドアブランド、ファッションブランドの広告やカタログを手がける。
ウルトラヘビー及びマウンテンプアボーイズの一員でもある。
SPEC / 商品スペック
L/XL : 31cm x 19cm
L/XL : 34g
Sublimated 1.0 oz/sqyd Dyneema Composite Fabric
3M 9485pc Dyneema Tape
1/8" Shock Cord
1/2" Firm Nylon Grosgrain Ribbon
2 mm Neon Yellow Spectra Glove Pull
Cord Toggle
Cord Pull
マニアほど愛用者が多い軽量防水ミトン。
手のひら部分は jerry ukaiのステンシルシリーズの新作グラフィックを配置。
夏のアルプスから冬のバックカントリーまで活躍する間違いない品質が魅力。
COLUMNコラム
Ultralight Rain Mittはペアでわずか30gの軽量ミトン。
ただ、軽いだけでなく手の甲はDCFのコンポジットファブリックで防水性をあげ 岩場や木の枝など手のひら側はDCFハイブリッドで擦れに強く穴が空きづらいように設計されており 裏面は全ての縫い目がダイニーマテープで補強されており強度は抜群。
インナーにはポッサムグローブを推奨していることで解るようにHTDのスタッフは根っからのULマニア。もちろんメリノウールのライナーや季節によって中のグローブの厚みを変えて調整するハイカーの要望に応える伝統的なULミトンのデザインを踏襲しているアイテムです。
とにかく防水性能は間違いなく、夏場は素手の上に使って通気性能というよりも気密性を上げて蒸らして暖をとるVBL的な使い方もおすすめ。
ハードシェルだけでなく、手元から雨具のスタイルを出すのに活躍します。
シンプルなコードもカラフルでとても好感が持てるULアイテムかと。
HTDが皆に愛されているブランドだとよくわかるこだわりの道具です。
writing / Chiyo