BRUNTON
Tag-Along™ Chill ECOmpass™
驚きのコンパス性能を持った
温度計付きキーリングコンパス
BRUNTONは1894年アメリカ ワイオミング州にて創業したコンパスメーカー。
鉱山技師であったブルントンはポケットサイズの精密コンパスを発明。地質調査に使われるプロの道具をはじめ現在ではアウトドアフィールドで使いやすいコンパスや望遠鏡を開発しアメリカ国内で開発製造される唯一のブランドです。
Tag-Along™ Chill ECOmpass™はザックやポーチに取り付けやすいキーリングコンパス。
16gという軽さながら簡易的なサブコンパスに比べ大きな方位磁石の針を持ちこれ一つで本格的な方角の認知が可能な点が最大の特徴。5°間隔でメモリが刻まれ、針はぶれなく素早く方位を示してくれるので親指に巻くように持てば、日本オリエンテーリング協会が作るRa-shin(販売終了)のようなサムコンパスの用途でも活躍する、認知製が良いしっかり北を教えてくれる実力派です。
またこの軽さで温度計も搭載しているので現在の気温だけでなく実際に自分がそのキャンプサイトでどのくらいの温度で寝られたかどうかを記録に残す用途で活躍してくれます。
現在登山ではスマートフォンアプリにて現在地を把握することが一般的になっていますが、稜線でのホワイトアウトや機材の故障によってはサブのコンパスの携帯があると安心。
このキーリングコンパスは気軽にOMMなどのナビゲーションスポーツで使えるほどの実力を持っているだけでなく軽量でもしもの時にもしっかりと信頼できる(ピンチの時ほど大事なポイント)道具!裏面には風冷却指数チャートが記載されていて稜線での行動に慎重になれるのもGoodです。
地形図を見て山を深く楽しむという遊びの入口としてもおすすめのとっておきのキーリングコンパスです。
SPEC / 商品スペック
ストラップ : リサイクルペットボトル
COLUMNコラム
最初驚いたのは、北を指すスピードが意外に早いということです。
温度計付きの日本で、今売られているコンパスはコンパスの部分がかなり簡易的なもの。
ここまで本格的に方位を教えてくれるアクセサリーはなかなかナイ!当店では米国のメーカーから直接の取引で輸入してることもありなかなか国内で見ることのないレアなコンパス。
ぜひザックにさりげなくぶら下げたりして山でコンパス遊びをぜひ楽しんでもらえたらと思いますー!
writing / Chiyo