
As Tucasはスペインのハード・コアULハイカーであるMarco A.Sánchezが作る
既成の概念にとらわれないユニークな発想と気の利いた細部のギミックが魅力の
振興コテージメーカー。
このSestrals Ponchoはダウンジャケットように着ることができるタイプのキルト型の化繊ダウン寝袋。
一見キワモノのように映るアイテムですがその使い勝手の高さからダウンジャケット分 約400g相当の大幅な道具の軽量化を可能にする実践道具としてのレベルの高さが魅力です。
■寝袋として使う
Sestrals Ponchoに採用されている中のダウンはCLIMASHIELDのAPEX167。
0℃対応のしっかりとした暖かさに加え、表面素材はシルクのような触り心地が気持ちよい
schoellerのFTCファブリックを組み合わせた、抜群の寝心地。
ボトムは絞って閉めるタイプの作りなので掛け布団のように使ったり、足を通して歩いてもOK。
マルチな使い方ができるのが魅力です。
そして、気になる重量は605gと温度帯で羽毛ダウンと比べても遜色のない軽さでありながら、
ダウンの嵩があり保温機能は充分です。
また、他社のキルト型寝袋ですと首元はスナップボタンかアタッチメントで留める形が一般ですが
このアイテムはあえて留めず、扇状の裾を肩周りにたぐり寄せて冷気を遮断するデザイン。
暖かさと冷気を遮断することをシンプルに達成しており、使った多くの人が気に入る点だと思います。
■ダウンインサレーションとして使う
中央の穴から頭を通し、袖口のスナップを留めれば気密性が上がりしっかりとした防寒具として
使用することができます。
ボトム部分のスナップボタンを留めることで冷気が逃げない腿あたりまで覆える
1ピースのインサレーションアイテムとして活用できるばかりか
腰回りと袖周りがダウンが二重担っているので見た目以上の暖かさを得ることができます。
休憩時にあぐらをかいて座っている際には首からかぶせるだけでも密閉空間を作り出すことができ快適です。
濡れに抜群に強いですしラフに使ってもサラサラな変わらない使い心地。
タープ泊やカウボーイキャンプをシェラフカバー無しで行えるのも寝袋の概念を
大きく変えてくれることうけあいです。
普通に使って使いやすい。
Sestrals Ponchoはキワモノでありながらスタンダードな機能を抑えた秀作だと思います。
▼ 画像をクリックすると拡大します。
 |
astucas |

 |
対応温度 |
〜0 ℃ |
 |
|
重量 |
605g |
 |
|
素材 |
schoeller®-ftc fabric with
ecorepel® (12D 28 g/m2)
Climashield® APEX 167 |
 |
|
カラー |
■Black |
 |
|
サイズ |
全長210cm Mサイズ・レギュラーワイズ |
 |
|

いろんなギミックのことを語りましたがなんでこいつを使っているのか?と言われたら 単純に寝てる時サラサラで気持ちいいからではないかと思います。
半年以上テストしてきましたが外で寝る時、車中泊の時もその軽く包まれる感じは病みつきになることうけあい。
3シーズン寝袋の上のトップキルトとしての活用も面白いので是非試してみてください。
writing / Chiyo |
|