X-boil
X-fire19
本格的な焚き火料理もできる
ネイチャーストーブの魅力満載の台所
X-boilはドイツ・バイエルン州にあるULガレージメーカー。
製品のアイデアが素晴らしく個性的で他にない独自路線を貫き、そしてこだわり抜いて探求した上での製品制作がみてとれる燻し銀のメーカー。アイテムは全て地元での製造にこだわりオーストリアとバイエルンで制作しています。
“携帯できる焚き火”をテーマに作られるX-fireシリーズは3枚のパネルに底面を嵌め込んで立体的に立ち上げるウッドストーブ
炎が底から立ち上がる燃焼力と収納時はパネルを重ねて収納させるので収納時の厚さはわずか1cmに収まるコンパクト設計が魅力です。
X-fire19は本体重量が355g、山では複数パーティで同時に鍋をかけるような用途やVanlifeやキャンプで頼りになる直径19cmの台所でその軽さとは思えない本格的な焚き火料理ができるほどの実力を持っています。海外サイトではダッジオーブンを載せてるものもあり煮たり焼いたりと様々な用途で活躍します。
▪️高い燃焼能力
他のウッドストーブと違う点は19cmという本体の高さ。
縦に枝を差し込んでいく形で下部から吸気して上に向けて上昇させ確かな炎を作り上げます。一度炎がついてしまえば比較的太めの枝もどんどん燃やしてくれ2本のワイヤーを駆使することで小さめのコップから大きい鍋まで火にかけることができます。
▪️底面プレートのこだわりと地面へのダメージの少なさ
熱でも歪まない厚めに作られたステンレスプレートは内部二箇所に設置可能。
地面が近い下に設置しても地面からの距離は3cmもあり燃えた枝も落ちずらいので地面のダメージを最小限に安全に使用可能です。また中間地点でプレートを設置すると細い枝での小さな焚き火を作れます。時間がない時にさっと少しの水を沸かす用途に最適。またおすすめなのは炭の使用で七輪のように使えるのが他にない魅力。ガンガン炭火を作っても歪まない強さを持ちつつこの重量で抑えられている点がX-FIREのすごいところです。
▪️汎用性が高い専用五徳付き
公式サイトではアクセサリーになっている専用五徳は当店ではセットでお届け。
ストーブ上部に連結すればより重い鍋を載せれて調理しながら枝を入れやすいクリアランスができるのでより快適に使用ができるようになるだけでなく下に敷けば地面からの距離を担保することで地面へのダメージを軽減すると共に高い上昇炎を作り上げることができます。49gの重量増にはなりますがあると快適性は段違いです。
使ってみるとその安定した炎の力強さに驚くX-fire.19のサイズは使っていて炎を操る楽しさに溢れていて、野外活動全般で活躍してくれること間違いなしです。
SPEC / 商品スペック
高さ : 19cm
本体収納サイズ : 200mm×190mm×10mm
ゴトク : チタン
ワイヤー2本 : 27g
ゴトク : 49.5g
収納ケース : 23g
(写真にある鍋類は付属しません)
COLUMNコラム
径が大きいので枝をどんどんくべれることと安定感抜群。
中華鍋や大きめなフライパンを乗せての料理も問題なしで楽しく夕飯を作れます。車に常に載せておけば必要な時にさっと出して使える。
地面へのダメージが少ないのでどこでも登場機会があるフットワークの軽さを持っている特別な焚き火台だと思いますね。
writing / Chiyo