/ ABOUT US Moonlight Gearは世界中の厳選されたアウトドア用品のみをセレクトして販売する、新しい山の過ごし方を提案するショップです
文字通りポケットに入れて持ち運びができる小ささで横になり全身が隠れる最低限の 野営スペースを確保する用途で生まれたHexamid Pocket Tarp は 他のタープやシェルターとはひと味違う使い方ができる面白い立ち位置のアイテムです。
基本はシェラフカバーなどと併用して使うアイテムですが 伝統的なRAYWAYタープを彷彿とさせる前面のビーク(くちばし)のデザインは雨の吹き込みを大幅にブロックしてくれ、雨天でも想像以上に活動領域を広く使うことができます。
■場所を選べばシェラフカバー/ビビィサック無しでも使える 森林限界より下、林に囲まれ風が吹き込まない、一泊なら雨は大丈夫そうだ。など 使用する場所を選べばシェラフカバー無しでも十分使えるスペースを持っています。 やむをえず雨の場合は防水インナーザックカバーで寝袋下半身だけ保護したりというTIPSを併用することでより安全度をあげることも重要ですが重量130gの幕体で一夜を過ごすことができるのは魅力的です。
■2名で使ってみる またドアもなにもないデザインですので 完全防水のビビィサックを使用する場合は2人で縦に寝てしまい頭部のみ雨風から守る という使い方も可能です。ファストパッキングやアドベンチャーレースでより走りに集中するためには道具の軽量化は不可欠。2人で道具をシェアすれば思い切ったプランニングも可能になります。
設営に最低限必要なペグ数は6本。1分とかからないスピード設営も魅力の一つ。 シェルターにここまでに薄い素材を使っているメーカーはZpacksくらい。 しかし力がかかる部分はきちんと補強されており、アルプスの風速25mとかでないかぎりは強度的には問題なく使用することがでるモデルに仕上がっています。
▼ 画像をクリックすると拡大します。
130g (スタッフサック、ガイライン、ラインロック含む)
またひとつ、ものぐさスタイルのアイテムが登場です。 シェラフカバーと併用なら気分によって縦に寝たり横に寝たりと自由に使ってもらえたらと思います。雨が降っていても着替えも出来るし避難所としての機能は十二分に果たしてくれるアイテム。全天候型のツェルトを横にならべて比較することはできないアイテムですが 比べて室内高が抜群に高いので閉塞感がなくとても快適。この開放感は秋が深まった低山なんかでは最高じゃないでしょうか。
writing / Chiyo